Ubuntu 仮想マシンの設定:1920x1080 の解像度#
Ubuntu をインストールした仮想マシンのユーザーは、システムをインストールした直後に解像度が小さすぎて使いづらいことを知っているでしょう。そのため、解像度を調整する必要があります。しかし、Ubuntu にはいくつかの解像度がデフォルトで用意されていない場合もありますので、自分でカスタマイズする必要があります。
カスタム解像度の設定
-
入力:
cvt 1920 1080
結果は次のようになります:
-
ディスプレイの名前を確認する
入力:xrandr
私のディスプレイの名前は Virtual1 です。
-
解像度を設定する
入力:
sudo xrandr --newmode "1920x1080_60.00" 173.00 1920 2048 2248 2576 1080 1083 1088 1120 -hsync +vsync
sudo xrandr --addmode Virtual1 "1920x1080_60.00"
-
1920X1080
の解像度を選択する
システム設定(System Settings)
に入り、ディスプレイ(Displays)
を選択し、解像度(Resolution)
で1920X1080(16:9)
を選択し、適用(Apply)
をクリックします。
-
解像度を保存する
解像度は設定されましたが、再起動後に元に戻ってしまいます。永続的に設定を保持するには、次の 2 つのコマンドを保存する必要があります:
入力:sudo gedit /etc/profile
記事の末尾に上記のコマンドを追加します。
-
再起動
すべての作業が完了しましたので、再起動して確認しましょう!